留学

【初心者必見】薬学生が留学について知るべきことを徹底解説 (まとめ)

本記事内に広告を掲載しています

こんにちは、カナダ薬剤師のShimpeiです。

英語力ゼロから海外留学して、今はカナダ薬剤師として働いています。

ペンタ

薬学生が留学するときって、どうやって考えたらいいかな。

薬学生のための記事があまりないんだよね。

シンペイ

薬学生は、まずは自分の目的にあった留学方法を選ぶといいよ!

はじめての留学は、誰にとっても未知のものですし、非常にハードルが高いです。

特に薬学生は授業や実習に忙しいので、「薬学生には留学が難しい」という話もよく聞きます。

そこで今回は、薬学部で留学できるか、薬学部の留学タイミング、薬学生の留学メリットなどについて解説します。

薬学部での留学におすすめの英会話スクール

ネイティブキャンプは、予約不要で24時間365日好きなタイミングでオンライン授業をうけられます。

今だけ、1週間の無料体験をやっているので、まずお試しでやってみるのもおすすめです!

シンペイ

薬剤師の資格をもった英語の先生も在籍しているので、おすすめです!

はじめに: 薬学生に留学は可能なのか?

最初に薬学生に留学はできるのか?」という質問に回答しておきます。

答えは、留学できます

薬学生が他の学生よりも忙しいのは事実ですが、授業の単位やテストなど絶対に抑えるべき点さえ押さえれば必ず留学する道は開けます

2-3か月などの長期は難しくても、1か月だけの短期で留学するなど、自分にあった形での留学は十分に実現可能です。

シンペイ

僕も薬学生のときに、1か月間の語学留学に行くことができたよ!!

留学はできない前提で臨むのではなく、どうしたらできるかという形で一緒に考えていきましょう。

薬学部で留学するタイミングは?

薬学部で留学するタイミングはいつが良いでしょうか?

結論、薬学部の2-3年生の夏休みか冬休みが良い、と思います。

その理由は、もっとも時間と気持ちに余裕があるからです。

1年生のときは入学したばかりで忙しいし、4-5年生になるとゼミが忙しくなったり実習があります。
6年生になれば、卒論に国家試験、卒業試験など...結構ハードですしね。

ちなみに僕が留学したのも、大学2年生のときでしたねー。

どの学年でも留学は可能ですが、薬学部での留学は2-3年生で行くのが最も行きやすいと思います。

シンペイ

冬の長期休暇を使って、4週間の留学プログラムに参加しました。

薬学生が留学するメリット

まずは薬学生の留学のメリットについてお話します。

就職で有利になる

薬学部で留学を経験している人は少数派なので、他の学生よりも優位に立つことができます。

僕が実際に就活をしたときも、留学経験を履歴書に全面にのせた結果、薬局や病院、製薬会社などの書類選考で一度も落とされませんでした。面接官の方にも「薬学部で留学はすごいね!」と言われることが多かったです。

薬学生には安定志向の学生が多いからこそ、留学で差がつきやすく、その挑戦や向上心を評価されることが多いと思います。

ただし、就活で生かすためには、留学そのものではなく、「留学をしたことで何を得たか」という点を踏まえ、しっかり考えて履歴書記入や面接に臨む必要があります。

留学はあくまで手段であり、目的ではない

シンペイ

これはShimpeiが留学に浮かれていたときに、先輩留学生から言われた言葉だよ。

留学をとおして、何を学ぶかがいかに大事か、と気づいたんだ。

薬学生は留学に行く時間がある

薬学生は勉強に忙しいとはいえ、夏や冬に1か月程度の長期休暇があります。

したがって、薬学生のときは留学に行く大きなチャンスとも言えます。

薬学部を一度卒業してしまうと、仕事をやめられずに留学にいけなくなります。
職場で1か月の長期休暇を取るのは非常に難しく、最長1-2週間ほどの休暇が限度です。

英語力アップの目的で留学するなら少なくとも1か月は行った方がいいです。

したがって、1か月の休みが取れるのは薬学生の間だけと考えると、今は大きなチャンスです。

薬学英語の授業が楽になる

留学に行くことで、英語の壁や苦手意識がなくなるので、薬学英語の授業がずっと楽になります。

大学1-3年生にある薬学英語の授業での良い成績を目指せます。

仕事の幅が世界じゅうに広がる

英語ができるようになると、将来の仕事の選択肢増えます。

アメリカやカナダのジョブサイト、国際機関が募集している仕事案件を受けることができます。

たとえば「薬学×英語」が生かせる仕事は、国際機関での仕事、製薬会社でのMedical Information Specialist, ファーマコビジランス業務、医療翻訳、研究者などがあります。これらの職種は、英語を生かすことのできる仕事で、かつ、日本にいながら働くこともできます。

シンペイ

私自身、留学で培った英語をつかって、国連のWHO (世界保健機構)から仕事をもらうことができました。

メールや会議での言語は英語ですし、読む資料はすべて英語なので、英語力は必須です。

また、研究者や製薬会社での仕事であっても、英語を部分的に使用する部署やポジションはあります。
例えば、海外で発表された論文や商品説明などは英語で書かれていますよね。

卒論や研究で英語に困らない

薬学部4-5年生になると、研究室やゼミで英語論文を読むように言われることがあります。

自分の研究をする前に、英語論文を読むことは必須です。

英語論文を読むことで、今の時点で何が研究されて何がわかっているのかを知った上で、自分の研究内容を決めていくからです。

将来、研究室やゼミで論文をかく必要があったり、薬剤師としてのキャリア(専門薬剤師)を目指したいなら、英語論文が読めるのは必須でしょう。

人生を変える体験が得られる

「留学は人生を変えると言っても過言ではないと、僕は思っています。

なぜなら僕自身、何もとりえがない薬学生でしたが、留学をきっかけに、英語で仕事ができるくらいに成長ができたからです。

僕の場合だと、留学したことで、向上心を持って最後までやりきることができるようになりました。

みなさんも一度留学すると、人生を変える体験がえられるでしょう。

留学 はゴールではなくスタート

最初に言っておくと、留学の効果はすぐに実感できないことも多々あります。
2-4週間程度の短期留学では、正直英語力はそこまで伸びません。

シンペイ

僕も4週間の留学中、かなり積極的に英語を話すように心がけ、ようやく少し話せるようになった程度でした。


このように留学=ゴールではなく、留学をきっかけとして、英語を勉強する向上心や継続力を爆上げするのが正しい使い方です。留学で自分のできなさを痛感し、そこから一生懸命に勉強するようになります。つまり、留学はスタートです。

留学によって自分の能力が底上げされれば、その後の人生は、軽自動車からフェラーリに乗り換えたようなもので、長期的な目線で多くのメリットを享受できるようになるでしょう。

シンペイ

長い人生だし、薬学生でも人生1回は留学した方がいいよ!

薬学生ができる留学2つを理解しよう

留学の種類は主に下記の2つがあります。

  1. 語学留学: 英語力をのばす
  2. 臨床留学: 海外の薬剤師の働き方を学ぶ

ここから1つずつ丁寧に説明していきます。

語学留学

語学留学は、英語力を伸ばすことを目的にした留学です。

語学学校では、初日に英語力チェックをします。
英語の成績をもとにクラス分けがされるので、自分の英語力にぴったりな授業を受けられます。


語学留学は、「英語力」を伸ばす留学なので、「はじめて留学に行く人」「英語力に自信がない人」にオススメです。


また、短期で申し込むことができるので、授業がない夏休みや冬休みを使っての2-4週間くらいの短期留学もできます。

語学留学のイメージ
/
午前語学
学校
語学
学校
語学
学校
語学
学校
語学
学校
ホームステイ
先の
家族と
買い物
自由行動
午後留学生と
交流
図書館で
自習
アクティビティ
(小旅行や交流会など)
図書館で
自習
レストランで
夕食
自由行動自由行動
語学留学の1週間のイメージ

語学留学の授業は、すべて英語です。

授業スタイルは全員参加型の集団レッスンを行う場合が多いと思います。
まず基本の表現を学び、それをみんなで練習します。

シンペイ

僕も、韓国やサウジアラビアの学生たちから刺激を受けました。

彼らの発音や文法はメチャクチャだったが、とにかく話そう!という姿勢が凄かったな!

語学留学に行って良かったこと


語学留学でよかったことは、アクティビティやホームステイに参加したことです。

これらに参加することで、実際に英語を使うチャンスを持つことができました。


英語は実際に使うことが大事なので、授業で習った表現をアクティビティやホームステイ先でガンガン使ってみました。

シンペイ

アクティビティでドラッグストアの薬剤師に英語で質問しました。


英語は通じなかったけど、良い経験になったな。

アクティビティには観光も含まれるので、旅行を楽しみながら英語を勉強できるのもメリットですね♪

語学留学の費用

語学留学の費用は、行く国やプランによって様々ですが、1か月で30-50万円ほどです。

シンペイ

僕が行ったアメリカ留学は、4週間で50万円ほどだったかな。
午前中は英語授業、午後は観光やアクティビティがメインだったね。

アメリカやカナダのような先進国は比較的同じくらいの料金です。


ただレッスンをパートタイムだけにしたり、滞在先をホームステイにすることでお金を節約することは可能です。

必要な英語力:なし (英語力ゼロでOK)
かかる費用:30万〜
期間:2週間〜

臨床留学

臨床留学とは、海外の薬剤師の働き方を知るための留学です。

日本と海外では、医療制度が異なるため、薬剤師の働き方がまったく異なります。

臨床留学は、英語力を伸ばしたい方というよりも、海外の薬学事情を知りたい人方向けのプログラムです。

臨床留学で学べること

大学によって提供しているプログラムが異なりますが、下記のような例が多いです。

  1. 海外の薬局や病院での薬剤師の働き方を体験
  2. 薬学部の授業に一緒に参加
  3. 現地の薬学生とディスカッションや交流
  4. 観光少しして帰国
参加方法について

大学経由で行く場合が多く、先生が引率するため、英語力は中級程度が必要な場合が多いです。

僕の卒業した大学では、TOEIC600点を申し込みの基準にしていました。

英語力以外にも、面接が行われる場合もあるようです。

必要な英語力:中級 or TOEIC 600点程度

かかる費用:40-50万

期間:3-4週間

 

薬学生が留学するときの注意点

薬学生が留学するときの注意点について、まとめます。

学業への影響

薬学生にとって一番大事なことは、無事に薬学部を卒業することです。

留学が原因で、薬学部を留年してはいけないので、学校への影響は最小限にしないといけません。

また、夏休みや冬休みに追試や再試の期間が当てられているので、

留学期間が再試のタイミングに重複しないようにするか、

あるいは

再試がないよう計画的に勉強する

ことが重要です。

シンペイ

僕も普段は再試ばかりでしたが、留学に行く時だけはしっかり勉強して、再試を最小限にしました!



出費が増える

薬学部の学費に加えて、そこに留学費用の出費が増えます

特に私立の薬学部は年間200万円程度するところも多く、その薬学部の費用の負担に留学費用がのしかかってきます。

家族との相談や奨学金の返済プランを見直すなど、留学費用をどのように捻出するかはしっかり検討する必要があります。

他の学部生に流されない

留学すると他の学部と一緒になることがありますが、薬学部生は周りに流されないようにした方がいいと思います。

薬学部生は受験戦争を乗り越えてきた人が多いので、英語力が高く、勉強の素質がある人が多いです。

勤勉な薬学生だからこそ、自分の目的を最後までしっかり貫き、留学を成功させて欲しいと思います。

薬学部での留学前におすすめの英会話スクール

薬学部での留学前におすすめの英会話スクールをご紹介します。

留学前にできる限り英語力を伸ばしておくと、現地で得られることは圧倒的に多くなります。

シンペイ

留学の効果を最大限にするために、英会話スクールでしっかり準備しましょう!

ここでは、おすすめの英会話スクールについて2つ紹介します。

1. ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、予約不要で24時間365日好きなタイミングで授業をうけられます。
待ち時間がないため、忙しい薬学生にもぴったりなオンライン英会話スクールです。

今だけ、1週間の無料体験をやっているので、まずお試しでやってみるのもいいでしょう。

レッスンのレベルは、初級者から上級者まで可能です。

また、世界じゅうの色々な背景をもつ先生がいるため、セルビアやフィリピン、南アフリカで薬剤師をしていた先生を選ぶことも可能です。

シンペイ

定額で英会話が受け放題なので、僕はここを一番使っていました。

ネイティブキャンプで無料体験レッスンを試してみる

2. QQEnglish

少額からはじめたいなら、QQEnglish がおすすめです。

ここの強みは、高品質な授業をプロの先生がリーズナブルな価格で提供していること、です。


コスパ、教師の質、満足度の3部門において1位を取得しています。

今は、日本人のサポートつきの無料体験レッスンをやっていのもポイントです。

シンペイ

週1回から受講できるので、自分にあった受け方ができますね!

QQEnglish の公式ホームページはこちら。

まとめ

薬学部で留学にいくことは、可能です。

留学のタイミングのおすすめは、薬学部2-3年生の夏か冬休みです。
もちろんそれ以外でもしっかり計画すれば可能なので、一度先生や事務で相談してみるのもいいでしょう。

今日が一番人生で若いときです!


留学に行くなら、日本で事前に英会話を勉強して、実りある留学にしましょう!

それでは♪

-留学
-, , ,